開催履歴

2014年3月15日に神奈川CSTプラン第3回公開シンポジウムを開催しました。  

たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。

以下、開催案内等詳細です。

神奈川CSTプラン 第3回公開シンポジウム

「理科教員養成の新展開〜CST養成と活動の今〜」

  プログラム詳細はこちら シンポジウム案内シンポジウム案内             シンポジウムチラシ シンポジウム案内シンポジウム案内
日時 2014年3月15日(土)14:30〜18:00  (14:00〜 受付)
           (18:30〜20:00 情報交換会  *要事前申し込み)
場所 横浜市技能文化会館2階 ホール(神奈川県横浜市中区万代町2丁目4番地7)
アクセス

JR京浜東北線「関内駅」 徒歩5分
横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」 出口2番 徒歩3分  MAP 

プログラム

・口頭発表・ポスターセッション
 「コア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成と活動の今」
・ 神奈川におけるCST養成と活用の現在
・ 神奈川CST協会の活動
・ 全国のCST実施地域からの報告
・ CSTによる活動実践報告
・ CSTによる研究報告

 

   
【発表申込】  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1) 発表申込締切り: 2014年2月24日(月)
2) 発表者: CST、CST事業担当者、CST養成プログラム受講者
3)発表内容: CSTに関連する内容
4) 発表形式: ポスター発表または口頭発表(口頭発表は改めて依頼します)
5)発表時間: ポスター発表コアタイム 60分
          口頭発表 15〜20分
6)申込方法: 発表申し込みを記入の上、E-mailまたはFAXでお申し込み
       ください。なお、発表者全員の氏名と所属をご記入ください
7)発表要旨原稿: A4 判(縦型、横書き。様式は別紙のとおり)1~2 枚
         様式を用いて作成し、PDF形式に変換の上、E-mailに添付し
         ご提出ください。
8)原稿提出締切: 2014年3月3日(月)必着

9) 申し込み送付先

   E-mail: cst-office(a)ml.ynu.ac.jp      Fax: 045-339-3488

    *メールアドレスの(a)を@に変えてお送りください。

 

【参加申込】

事前申込みはホームページまたはFAXにてお願いします。

  HPでのお申し込みはこちらから
  FAXでのお申し込みの場合は、申し込み用紙をダウンロードしてご利用下さい
  FAX申し込み用紙 シンポジウム案内シンポジウム案内
    会費 シンポジウム参加費 無料
  情報交換会参加費 4,500円(学生 2,000円) 参加費は当日受付にてお願いします
   
【お問い合わせ】 横浜国立大学 教育人間科学部 附属高度理科教員養成センター
  〒240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台79-2
  TEL:045-339-3488

 

 

 

 

 

 
神奈川CSTプラン 第二回公開シンポジウム
「理科教員養成の新展開〜CST養成と活動の可能性を探る〜」
  プログラム詳細はこちら シンポジウム案内シンポジウム案内             シンポジウムチラシ シンポジウム案内シンポジウム案内
日時 2012年9月16日(日)13:00〜17:30  (12:00〜 受付)
           (18:00〜20:00 情報交換会  *要事前申し込み)
場所 横浜情報文化センター6階 情文ホール(神奈川県横浜市中区日本大通11)
アクセス

みなとみらい線「日本大通り駅」3番出口 徒歩0分  MAP 

プログラム

・口頭発表・ポスターセッション
 「コア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成と活動の今」
  CSTプログラムに取り組む各地域からの活動報告

 

 

・パネルディスカッション「CST養成と活動の可能性を探る」
 コーディネーター 

 森本 信也 氏(横浜国立大学教育人間科学部教授 附属高度理科教員養成センター 
         センター長)
 パネリスト    

 平出 彦仁 氏(神奈川県教育委員会委員長 横浜国立大学名誉教授)

 安部 賢一 氏(川崎市教育委員会 学校教育部 指導課 担当課長)

 鍵  裕之 氏 (東京大学大学院理学系研究科教授)

 星野 由雅 氏 (長崎大学大学院教育学研究科教授)

 津野 宏  氏 (横浜国立大学教育人間科学部准教授 附属高度理科教員養成センター

         副センター長)

   
【発表申込】  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1) 発表申込締切り: 2012年8月20日(月)
2) 発表者: CST、CST事業担当者、CST養成プログラム受講者
3)発表内容: CSTに関連する内容
4) 発表形式: ポスター発表または口頭発表(口頭発表は改めて依頼します)
5)発表時間: ポスター発表コアタイム 60分
          口頭発表 15〜20分
6)申込方法: 発表申し込みを記入の上、E-mailまたはFAXでお申し込み
       ください。なお、発表者全員の氏名と所属をご記入ください
7)発表要旨原稿: A4 判(縦型、横書き。様式は別紙のとおり)1~2 枚
         様式を用いて作成し、PDF形式に変換の上、E-mailに添付し
         ご提出ください。
8)原稿提出締切: 2012年8月27日(月)必着

9) 申し込み送付先

   E-mail: cst-office(a)ml.ynu.ac.jp      Fax: 045-339-3488

    *メールアドレスの(a)を@に変えてお送り下さい。

 

【参加申込】

事前申込みはホームページまたはFAXにてお願いします(申込は終了しました)

  HPでのお申し込みはこちらから
  FAXでのお申し込みの場合は、申し込み用紙をダウンロードしてご利用下さい
  FAX申し込み用紙 シンポジウム案内シンポジウム案内
    会費 シンポジウム参加費 無料
  情報交換会参加費 4,500円(学生 2,000円) 参加費は当日受付にてお願いします
   
【お問い合わせ】 横浜国立大学 教育人間科学部 附属高度理科教員養成センター
  〒240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台79-2
  TEL:045-339-3488

 

 

 
2012年3月3日に神奈川CSTプラン第1回公開シンポジウムを開催しました。  

                            シンポジウムチラシ シンポジウム案内シンポジウム案内

 

 

以下、開催案内等詳細です。

理科教員養成の新展開
「専門職としての教員のあり方をもとめて」
日時 2012年3月3日(土)15:00〜17:15 公開シンポジウム(14:30〜 受付)
   (17:30〜19:30情報交換会 大学会館3階 *要事前申し込み)
場所 横浜国立大学教育文化ホール
アクセス

横浜駅西口より 横浜市営バス202系統・201系統相鉄バス浜5系統 

岡沢町下車徒歩8分

講演

「専門職としての教員を養成するには」

新田 正樹 氏 (文部科学省 初等中等教育局 教職員課教員免許企画室長)

パネルディスカッション
パネリスト

新田 正樹 氏 (文部科学省 初等中等教育局 教職員課教員免許企画室長)

  安部 賢一 氏 (川崎市教育委員会 学校教育部担当課長)
  杉森  純  氏 (読売新聞社科学部記者)
  淺原 雅浩 氏 (福井大学教育地域科学部 准教授)
  森本 信也 氏 (横浜国立大学 教育人間科学部 附属高度理科教員養成センター長)
  塚田 庸子 氏 (同 客員教授・元 川崎市立東小倉小学校長)
コーディネーター

津野  宏  氏

  (横浜国立大学 教育人間科学部 附属高度理科教員養成センター 副センター長)

  シンポジウムチラシ シンポジウム案内シンポジウム案内
【参加申し込み】

事前申込みはホームページまたはFAXにてお願いします

(お申し込みが24日までとなっておりましたが、期限を延長しました。)

  HPでのお申し込みはこちらから
  FAXでのお申し込みの場合は、申し込み用紙をダウンロードしてご利用下さい
  FAX申し込み用紙 シンポジウム案内シンポジウム案内